2024年8月 群馬県、福島県 尾瀬沼 その1
2024年8月、群馬県と福島県にまたがる尾瀬沼 その1
群馬県側の大清水駐車場から、午前3時スタート。
当然真っ暗で、薄くムラ雲がかかるも、
クレセントムーンが美しく輝いていました。
大清水から登山道入り口の一ノ瀬までは3.2kmほど。
ヘッドランプとLED懐中電灯で真っ暗闇を歩き、
一ノ瀬に着いた頃には日の出前の明るさに包まれていました。
そこから登山道を進むうちに、山の稜線の向こうから朝日が
顔を出して青空も見えてきました。
ムラ雲とクレセントムーン
かなり明るくなった林道。
朝焼けの気配も。
一ノ瀬の橋の上から。
登山道入ってすぐ。
だいぶ明るくなってきました。
青空。
そろそろ朝日が顔を出して来そう。
ようやく朝日を拝むことができました。
朝日に照らされる登山道。
朝日に透ける葉が美しい。
登山道にはこんな石畳の場所も。
朝日の輝く木の葉たち。
三平峠に到着。
やっと尾瀬沼に着きました。
ブログの方では、短めですが撮影時の体験や、
撮影に関する感想なども記載しています。
こちらの展示館と合わせてご覧頂けると幸いです。
ブログ : OHLOONのふらふら風景撮影記
https://ameblo.jp/ohloon/
0コメント